ちょい飲み 国分町にある大衆酒場【稲虎2】仙台市青葉区国分町 今回、仙台にある東北有数の歓楽街、国分町にある大衆酒場【稲虎2】にお邪魔いたしました。私個人的には、あまり、国分町まで足を延ばすことはありません。理由としては、仙台駅からちょっと離れているからです。しかしながら、こちらのお店は、ちょい飲みマ... 2025.07.10 ちょい飲み
ちょい飲み 名物よだれ鶏と水餃子がうまい【高橋と餃子】 夜な夜な仙台の繁華街に出没するクロコでございます。皆さんもたまにはビールに餃子なんて気分のときありませんか?私はあります((笑))とは言え、まだ、餃子で一杯と思ったときに決まったお店がありません。そこで、今回は、新規開拓も含め、気になって行... 2025.06.10 ちょい飲み
ちょい飲み 仙台でモツの刺身がいただけるお店【もつ焼 佐喜乃】 上質な岩手県産の佐助豚を使用したもつ焼きのお店で、もつ焼きはもちろんのこと、低温調理された「モツ刺し」を提供してくれるお店になります。今回はこの「モツ刺し」のレビューをお届けいたします。 2024.11.12 ちょい飲み
ちょい飲み こんなところにカラオケスナックがあるなんて!しかも晩酌セットがえげつなくて好きになること間違いなし!【喫茶トレモロ】 たまに、ちょっと歌いたいな、なんてことありませんか?みんなでワイワイとカラオケボックスに行って楽しむのもよいのでしょうが、1人で飲みに出ているときにも、軽く歌って帰ろうかな、なんて思うこともありますよね。そうなると、カラオケスナックなんかが... 2024.10.07 ちょい飲み
ちょい飲み 日曜の昼下がり、ひとりで飲み放題、やきとり半額でまったり「大魔王GOLD」 休みの日曜日、たまに仙台中心部にお出かけするときがある。この日は「東北絆まつり」真っ最中ということもあり、普段にも増して人出がすごいことになってます。暑さもなかなかなもので、少し休憩を取ってから帰ろうかと考えだしました。時間は15:00を過... 2024.07.22 ちょい飲み
ちょい飲み 仙台を代表する居酒屋の一つと言ってもいいんじゃないかな【居酒屋ちょーちょ】 仙台市中心部周辺には無数の居酒屋が存在します。仙台駅前、仙台朝市周辺、仙台銀座、いろは横丁、文化横丁、東一市場、国分町などなど。いっぱいあるということは、それだけ競争もあり、それぞれの特徴なんかもあるかと思います。そんな中、今回ご紹介したい... 2024.06.24 ちょい飲み
ちょい飲み 仙台市中心部ちょい飲み手帳 【和遊膳 福むら】 今回は三越の裏手にある「和遊膳 福むら」さんにお邪魔しました。場所は、アーケードから三越の裏の通りを東二番丁通りに抜ける途中にあります。外観(福むら)以前から東一市場近辺を歩いていると気になっていたお店です。早速中に入ると、正面から左手がす... 2024.04.09 ちょい飲み
ちょい飲み 仙台市中心部ちょい飲み手帳 【とり鉄 仙台国分町店】 今回は国分町にある「とり鉄 仙台国分町店」にお邪魔しました。場所は三越とロッテリアの間の通りを国分町側に進んで稲荷小路の角にあります。久しぶりの国分町です。ちょっと緊張します。平日の早い時間だったこともあり一番乗りのようです。早速ちょい飲み... 2024.04.04 ちょい飲み
ちょい飲み 仙台市中心部ちょい飲み手帳 【ニューセンダイ酒場 左五平】 今回は青葉区一番町界隈でちょい飲み手帳を使って楽しみたいと思います。まずは、15:00からオープンしているすてきなお店「ニューセンダイ酒場 左五平」さんにお邪魔しました。場所は三越裏手の東一市場の近くのビルの地下になります。正直この辺はあま... 2024.04.01 ちょい飲み
ちょい飲み 仙台市中心部ちょい飲み手帳 【しゃべくりバー酒場ぱぐぱぐ】 さて、今回は花京院にある「しゃべくりバー酒場ぱぐぱぐ」さんにお邪魔することにしました。こちらのお店も日曜日に営業しており、私個人的には日曜日の夕方は訪問しやすい時間となり、ちょい飲み手帳でお邪魔する候補地に入っておりました。また、繁華街から... 2024.03.12 ちょい飲み